ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< November 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2018.11.28 Wednesday

霧が谷湿原の風景

 

11月ももうすぐ終わり12月の入れば冷え込みも一段と加速して、霧が谷湿原の木々や草木も真っ白のお化粧する。

 

DSC_2326.jpg

未だ冷え込みは少ない某日撮影したものです。

DSC_2337.jpg

白さがもう少しですね、

DSC_2344.jpg

この風景を見ると少しは冬が近づいたと感じる。

DSC_2362.jpg

 

DSC_2368.jpg

何時も撮影する場所偶には木道を入れてみた

 

2018.11.26 Monday

八幡高原の霜のある風景

もう直ぐ八幡高原は雪が舞う季節。寒いのは苦手だが雪のある風景は好きだ。車のタイヤ交換は未だしていない。

八幡がー8度になれば樹々や草花も真っ白にお化粧する。そんな風景を撮影したいものだ。

 

DSC_2235.jpg

朝7時前に行けば辺り一面は霜で真っ白にお化粧する。

DSC_2241.jpg

暗いので良く分からにかも知れないが、辺りは薄く霜が田畑を覆っている。

DSC_2244.jpg

雲の流れが美しい。

DSC_2249.jpg

何時も撮影する場所未だ太陽は山影に隠れている。

 

2018.11.23 Friday

芸北八幡高原の霧の朝

11月初旬に撮影した写真、何かと忙しく現像するのが遅れていた。

芸北の霧の朝陽が射すと、霧の色が変化する。

爺さんの好きな冬に出たピンク色の霧は出なったが、白からの変化は面白い。

 

朝陽が昇り始めると山裾がオレンジ色に変化する。 

DSC_1385.jpg

この時から辺りの色は霧を通して変化し始める。

DSC_1391.jpg

陽が掛頭山と苅尾山(臥竜山)の間付近から顔を覗かせる。霧の色が白から薄い空色へと変化し、さらに橙色に変化してくる。

DSC_1392.jpg

八幡大歳神社も霧の中で色が変化してくる。

DSC_1405.jpg

陽が更に射してくると大歳神社はオレンジ色の霧の中に隠れる。

 

2018.11.20 Tuesday

芸北聖湖の景観と紅葉

11月の初旬の朝に友人と訪ねた。聖湖周りは一部を除いて撮影は難しい。何時も撮影する場所、今年は水位が低い。

昨年は霧が立ち込め幻想的な風景が撮影できたが今年は余り見られなかった。

 

DSC_1504.jpg

何時もの場所霧がない。湖に浮かぶ小島も見る事ができる。

DSC_1531.jpg

 

湖面に映り込む雲が美しい

DSC_1553.jpg

 

 

2018.11.17 Saturday

錦帯橋は朝の通学路

朝早く起きると錦帯橋の上に多くの靴の跡、小学生からサラーリーマン迄いろんな方々が朝早くからこの橋を渡って行く。

観光客の方が橋を渡る時間帯にはスッカリ乾いて靴の跡は消えている。ほんの太陽が昇るまでの時間に見られる。

 

DSC_1980.jpg

空が薄らと明るくなり、人々の動きが始まる。

DSC_2002.jpg

小学生の子供もこの橋を渡る。滑らないようにしてね。

DSC_2027.jpg

陽が射してくるころ橋の上は影が面白い。

DSC_2034.jpg

 


DSC_2038.jpg

蜘蛛の糸が太陽に反射して綺麗。その中を遠く橋の上、小学生が仲良く並んで渡って行く。

 

2018.11.14 Wednesday

11月初旬の芸北八幡の朝

今はまさに紅葉真っ盛りの各地ですが!偶には紅葉のない風景も良いのでは。

3日T、Fさんとともに訪れた八幡高原の朝、霧に覆われて幻想的な風景です。

T先生ともお会いできました。

今回は一枚を除いて八幡大歳神社は掲載していません。

 

DSC_1434.jpg

上記はほぼ紅葉真っ只中の大歳神社です。

DSC_1411.jpg

太陽は臥竜山と掛頭山の中間付近から昇ります。

 

DSC_1441.jpg

いつもと違う風景も撮影しました。陽が昇り辺りを黄金色に染めます

DSC_1453.jpg

北広島の八幡高原は稲作の農家が多いいです。耕した耕田は雪が降れば白一面に覆われて、、田んぼアートを見せてくれます


DSC_1437.jpg

太陽が上がると田圃の冷えた土壌から水蒸気となって霧が発生します。

 

 

2018.11.12 Monday

三原八幡八幡宮の紅葉

今年で3回目の秋の紅葉撮影。2時30分到着、やはり日曜日紅葉を楽しむ人で満員御礼。境内ではフォークグループの演奏と歌

プロかも知れない。非常に楽しいひと時を過ごした。

この境内の紅葉は2時過ぎからが素晴らしい。光のバランスが最高に良い。

 

DSC_1933.jpg

 

DSC_1941.jpg

灯篭に蜘蛛の糸にかかつたモミジが綺麗でした。

 

DSC_1943.jpg

モミジの種。トンボを撮影してみた。

DSC_1917.jpg

3時ごろ境内のモミジの枝に日が当たります。

DSC_1952.jpg

全体を撮影するより小さく切り取って撮影する方が楽しいですね。

 

 

 

 

 

2018.11.09 Friday

湯来撮影会(石ヶ谷峡から)

爺さんは紅葉を撮影するのも楽しいが、皆と歩くのもまた楽しいものと思い参加しています。

多くの人と話すのも自分なりに勉強になります。

 

PB060091.jpg

この写真は番外編(帰り魚切ダム)を撮影して帰途。

PB060062.jpg

色が素敵だったので撮影。

PB060073.jpg

 

PB060079.jpg

何時もの比久の瀬滝を撮影しました。

PB060086.jpg

望遠で覗いて見つけました大文字草分かりにくいかも!!

PB060081.jpg

この写真で終了僅か30分の撮影でした。

機材 カメラOMDEM5 レンズキットにて

 

 

 

2018.11.07 Wednesday

湯来早朝の霧の朝の風景

朝6時30分ごろ訪れると湯来東中学校付近は霧の中。まだ薄暗く、霧のため朝陽も届かない状況です。

暗い写真ばかりですが明かる補正することは避けています。

 

DSC_1723.jpg

山並みは霧のため薄日が差す程度です。

DSC_1732.jpg

日が差してもこの状況です。

DSC_1728.jpg

湯来東道路沿いのポプラの紅葉は綺麗でした。

DSC_1713.jpg

春には満開の桜が咲く枝垂れ桜も霧の中です;

DSC_1748.jpg

日の出から30分光芒が山並みを駆け回ります

 

 

2018.11.04 Sunday

紅葉ほとけばら遊園

先日Tさんと尋ねたほとけばら遊園、紅葉は今が最高化も!2台で撮影した写真、どうも自分のミスで1台の写真を削除したようだ。

写真はだめでも、自分なり自然の美しさを感じられたのでそれで良しとしよう

 

DSC_1252.jpg

矢張り自然の美しさを見るには2眼の目が最高化も?

DSC_1262.jpg

赤一色よりいろんな色が交じり合う方が良い。

DSC_1269.jpg

ほとけばら遊園の五輪の塔。

DSC_1280.jpg

爺さんなりには黄色が好きなのだが緑もいいね!

DSC_1290.jpg

バックの色が美しい。

 

Powered by
30days Album