ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< August 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2016.08.31 Wednesday

久しぶりの瀬野川散策

時折小雨がちらつく中、瀬野川へ足を向けた。もう一か月以上ご無沙汰です。暑さに弱い爺さん、朝晩気温が下がって来たので

体力維持の為少し歩く。瀬野川の鳥やトンボを掲載した。

最初に目に付いたのは白鷺。飛ぶ姿は取れなかったが、久しぶりのご対面。

 

IMG_2336.jpg

河原に一羽の鴨を見つけた。水の中の何かを食べている。

IMG_2345.jpg

ハクセキレイとも久しぶりです。

IMG_2343.jpg

の時期トンボたちは川辺の草や藻に卵を産み付けます。

IMG_2331.jpg

ハグロトンボも今盛んに産卵をします。

IMG_2324.jpg

 

川の中で白鷺が鳴きました。

IMG_2328.jpg

定住している鴨達。渡り鴨ではありません。

 

IMG_2315.jpg

 

 

2016.08.30 Tuesday

ねぎの花と蝶

山沿いの畑の一角にねぎ畑があり、今満開になる直前です。蝶もこの花の蜜が好きなのか、頻りに泊まり蜜を吸っています。今日は以前のリベンジもあり、スロウシャッターに再挑戦、勿論止めたものもあります。

先ずは普通に写しました。

 

IMG_2385.jpg

 

スロウシャッターに挑戦です。

IMG_2389.jpg

 

 

 

 

 

 

 

2016.08.29 Monday

畑賀川沿いの花々

畑賀の川沿いの家の周りにはいろんな草花が咲いています。

家を出て影橋を渡ってすぐ石垣沿いに白い花が咲いていました。今日は台風の影響か、時折小雨が降ります。

畑賀川の土手際の家の周りは、ハイビスカスや木槿(ムクゲ)の花が色を添えます。

 

IMG_2275.jpg

真っ赤なハイビスカス、雄蕊の長く黄色い部分が目に飛び込んできました。

IMG_2278.jpg

線路際の家の前の木槿の花も今が盛りと咲き誇ります。

IMG_2280.jpg

ヒルガオの花でしょうか、湿った草むらに咲いていました。

IMG_2282.jpg

石垣と川沿いの間に白い小さな花をさかせる樹。

IMG_2283.jpg

仙人花に似ていますが、良く分かりません。

IMG_2287.jpg

テッポウユリでしょうかヤマユリでしょうか一株に多くの花を咲かせています。

IMG_2289.jpg

ノウゼンカツラの花も、もうすぐ終わりですね。

IMG_2290.jpg

今日は一部のみ掲載しました。この後久しぶりに瀬野川散歩に出かけました。

 

 

2016.08.28 Sunday

山野草色とりどり

 

山野草を撮影していると、同じ種でも色が違うものがあることに気づく。それが楽しくて未だに、道路端の山野草を

見て楽しむ。

ゲンノショウコにも赤と白がある。模様が少し違うが同じ種との事です。

 

IMG_1969.jpg

八幡の臥竜山の裾野で見る事が出来るものは下の赤いゲンノショウコです。

IMG_2218.jpg

このアザミに似た花にも紫色と白があることを知った

先ずは紫いろ。


IMG_2221.jpg

紫色系が少し抜けたのか、目で見た時は白く感じた。

IMG_2224.jpg

通常良くみられるのはこの赤い吾亦紅(ワレモコウ)。

 

IMG_2173.jpg

八幡高原界隈では白い吾亦紅も見る事が出来ます。

 

IMG_2170.jpg

 

 

 

2016.08.27 Saturday

今日の一枚(アゲハチョウ)

家の庭先の百日草にアゲハチョウが泊まりました。スロウシャッターで撮影しましたが?蝶の顔がうまく撮影できませんでした。

まだまだ修行が足りません。

 

IMG_2266.jpg

 

 

 

2016.08.26 Friday

今日の写真(八幡の朝)

23日に細君ともども八幡へ、普通であれば5時ごろには到着ですが、今回は1時間以上遅れて(出るのが遅い)到着。

霧はもう消えかかっていました。今回の旅は9月中旬の赤蕎麦の下見なのです。

それでも朝日に生える山里の風景は、雲とのコラボレーションが素敵でした。

 

この場所見てわかる人がいれば、北広島通ですね?

IMG_2111.jpg

もう一枚この場所もあまり撮影しませんが、朝日が雲間から漏れる風景は素敵でした。

IMG_2119.jpg

さいごにこの場所は最近撮影する場所の一つです。もう少し早く来れたらもっと素敵な風景が撮影されたかもしれません。

雲の流れが関東上陸の台風の影響か多く感じます。

 

IMG_2125.jpg

 

 

 

2016.08.25 Thursday

オオハコンソウとメシメトンボ

秋はもうすぐ。八幡のあちこちで感じられる。蜻蛉もあちこちでいろんな種類を見る事が出来る。

メシメトンボ(アカトンボの仲間では一番大きく、成熟してもさほど赤くならない。はねの先が黒くなっている。
丘陵地や低山地の、水生植物の多い池、水田などで発生する。)

 

 

オオハコンソウにメシメトンボが泊まっていた。

 

IMG_2214.jpg

何時までこんな風景が見られるか、八幡の秋は短い。

 

IMG_2182.jpg

 

 

 

2016.08.24 Wednesday

深入山の夏景

深入山も少しずつ秋の足跡が近づいてくる。山桔梗やアキノキリンソウ等が少しずつ咲き始め終わる。

山の撮影は難しい、色々撮影して勉強です。

 

IMG_2102.jpg

少し頂上付に雲が掛かっているように思える。

IMG_2105.jpg

誰もこの時間帯は登らないのかな?車が一台もない。

IMG_2108.jpg

昼前頂上付近に人がいるのが見えたが?

IMG_2251.jpg

 

 

 

 

 

2016.08.23 Tuesday

海田湾の夕景

22日6時過ぎチャッピー君を散歩がてら、海田湾の夕景を撮影。台風の影響が少しあるのか、雲の出がいつもより多いい。

訪問ん時はまだ日が高く、暑い。それでも日が沈むと、浜風の影響か、涼しく感じる。秋の気配がほんの一瞬感じた。

 

IMG_2064.jpg

夕日が黄金山の山影に殆ど沈む。

IMG_2070.jpg

やはり7時ごろになると暗さが増す。

IMG_2077.jpg

上下の写真は10mm、APSなので換算すると16mmとなる。左右が真ん中に傾く。

IMG_2081.jpg

 

 

7時15分散歩はここまで、早く帰らないと。

IMG_2090.jpg

 

2016.08.22 Monday

今日の一枚(ハスの実)

八幡湿原の蓮の花は終わりに近づいたのかもしれません。今は蓮の実が朝早く来ると露が降りて非常に綺麗だそうです。

20日の日は細君と2時過ぎに訪問したので見る事が出来ませんでした。ここの蓮の花は八重の花だそうです。

 

IMG_2039.jpg

 

 

 

 

Powered by
30days Album