ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< May 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2016.05.31 Tuesday

倉橋鹿島 ”文次郎さんの段々畑”

24日の午後鹿島の段々畑を訪ねた。鹿島は昔よく釣りで何度か訪ねていたが、久しぶりの訪問となった。
広島県の南部、倉橋島の南端にある小さな島である。鹿島へは呉駅から凡そバス1時間半、車であれば1時間くらいで行くことができるが、爺さんはあちこちへ寄りながら旅、2時間以上かかって到着した。鹿島内は今道の整備で工事中の場所が何か所かある。民宿も多いので遠くから来る方にとっては便利だろう。この段々畑、NHK瀬戸内アルバムで文次郎の段々畑で放映された事が有る。
段々畑のあるこの風景は当初は写真の右上の石段の積み上げられた所にも農作物が植えられていたことでしょう。
この写真の方が文次郎さんであれば今年、91歳を迎えているはずである。


P5270108.jpg
今は作物は植えられてなく少し寂しい気もしました。草取りに忙しく働かれていました。
P5270095.jpg
この風景は何時までも残してほしい風景でもあります。
P5270110.jpg

最後にこの段々畑の周りは電気柵が張巡らされ危険です、勝手に近づいて畑に入らないようにしてほしい。

 
2016.05.30 Monday

戦争の爪痕(砲台跡)

呉の潜水艦基地や護衛艦基地の見える道路を挟んで山手にひっそりと小高い丘にこの砲台の跡があります。
急な階段を約100段程度登ると左側にコンクリーとで固められた丸い砲台跡を見る事が出来ます。
今でも大砲を置けば立派な砲台に変身するようにも思えます。


P5270035.jpg
薄暗いこの場所は山の山頂の中腹にこつ然と現れます。
P5270038.jpg
周りは今は木々で覆われよく見ないとわからないほどです。
P5270039.jpg
この道を通って砲台に入ったようにも思えます。
 
2016.05.29 Sunday

我が家の八重のどくだみ草の花

草木図譜を拝借すると次のように書いてあります。ドクダミはやや日陰の湿った場所を好む草で、野山や空き地などいたる所で見ることができます。開花期は6〜7月で、ほの暗い木立の下などに咲くドクダミの花の白さには、いつもはっとさせられます。この白い部分、4枚の花弁のように見える部分はじつは本当の花弁ではありません。これは総苞片(そうほうへん)と呼ばれる器官で、そして中心部の黄色い部分、しべのように見える部分はたくさんの花の集合体です。つまりたくさんの小さな花が集まって、ひとつの大きな花のように見える形を作っているのです。なお本当の花、小さなひとつひとつの花に花弁はありません。

爺さんの家のどくだみ草の花はすべてが八重咲です。咲くと非常にきれいに感じます。


P5280003.jpg

P5290004.jpg

P5290001.jpg
綺麗な花は毒があるとよく言われますが、此のどくだみ草は漢方薬でも有名です。
 
2016.05.28 Saturday

昼下がりの瀬戸内の風景

倉橋に向け足を延ばす。空はこの時薄雲リ。1時前やっと青空が少し見えた。桂ヶ浜の前で撮影。遠く海は霞が掛かって、山々は
見渡す事が出来ない。
海沿いに灯篭が2基建っている。

P5270068.jpg
大きな鳥居にも日が差す。
P5270064.jpg
瀬戸内は穏やかな景色を見せる。
P5270086.jpg
帰り際に江田島方面にか架かる橋を撮影した。
P5270057.jpg
2016.05.27 Friday

呉市入船山周辺のオブジェ

今日は久しぶりに呉に行く、入船山記念館の周辺を歩いてみた。この回りは呉総監部、道路を挟んで海上自衛隊教育隊、さらに海上自衛隊のくれグリーンクラブ等自衛隊関係で囲まれています。
詳しくは下記の様に美術館、図書館、等文化施設が立ち並び多くの彫刻によるオブジェが並んでいます。
呉市立美術館. 美術館文化施設·科学館·図書館. 自然林に囲まれた「入船山公園」内にある、地下1階、地上2階の美術館。日本瓦寄棟の屋根とレンガ色の六角タイルを張りつめた外観は、周囲の緑と見事に調和しています。
今日はオブジェを中心に掲載します。

美術館の側の可愛いエンジエル
P5270002.jpg
公園に登る道路沿いの並木道のオブジェ達の紹介。
P5270004.jpg
逆光気味の為少し暗くなった。
P5270007.jpg

P5270009.jpg

P5270011.jpg
秋にはこの道沿いは紅葉するのだろうか?
P5270014.jpg
この写真は見る人が考えてみて欲しい。
P5270017.jpg
もう一枚
P5270018.jpg
最後にこの風景50代以上の人には懐かしく、若い人には新鮮に感じるかも??
P5270020.jpg
 
2016.05.26 Thursday

今日の一枚(露草の咲く時期)

家の前の小さな茂みに露草がヒッソリと咲いていました。マクロレンズで撮影しました。
何時もとは違って見えます。


P5060001 - コピー.jpg
 
2016.05.25 Wednesday

色づき始めたヤマボウシ

家の前のヤマボウシが少しづつ赤く色づき始めました。もう一週間もすればほとんどの花が赤みを帯びてきます。
7月にはヤマボウシの実が赤く染まることでしょう。


IMG_0097.jpg

IMG_0098.jpg
もう一度赤く染まったころ撮影します。
 
2016.05.24 Tuesday

今日の一枚(もうすぐアサギマダラの季節)

6月はもうすぐです。北広島の山にアサギマダラを見る事が出来ます。今年も会いたいですね。

アサギマダラ1.jpg
 
2016.05.23 Monday

今日の一枚(僕のお家)

天気は良いし、PMは眠たくなるね。涼しい山裾の此の場所が僕のお家です。え!花が綺麗だけれど何、僕はどうなのかなんて?
蛙の独り言です。気にしないでね。


P5230014.jpg
早々この花の名前いわなかったけど、内緒で教えてあ げ る 紅芍薬といいます。
2016.05.22 Sunday

北広島八幡付近の花たち

昨日の土曜日姉たちと一緒に聖湖界隈を歩く。PM2時過ぎは北広島でも熱く感じる。
八幡付近の花の移り変わりは早い。一週間前と今では全く変わる。
湿原地帯もみるみる景観が変わってくる。
な前は知らないが、黄色い花が可愛い。

P5210027.jpg
聖湖界隈も色んな花が咲く。代表的な花チゴユリ。
P5210049.jpg
更にキャンプ場付近の春りんどう。
P5210014.jpg
母さんの大好きは花(キノコ類に属する)ギンリョウソウ。
P5210047.jpg
ヤマルリソウもある。
P5210063.jpg
この木の花の名前は解らないが可愛いです
P5210053.jpg



 
Powered by
30days Album