ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< November 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2012.11.30 Friday

甲田の高林坊の紅葉(11-20日)

今日は遅まきながら、吾輩他家族全員にて、甲田へドライブ遍を編集しました。
尚この時点でもうすでに8割方紅葉は終演に近づいていました。今回は奥さんMさんのプログ
を見て一度行きたいとの、ラブコールにて訪問しました。多くの方は紅葉は見あきていると思いますが
掲載しました。
まずは、正門の風景から。
IMG_9231 (800x533).jpg
正門左の小川の前の紅葉。
IMG_9219 (800x533).jpgIMG_9222 (800x533).jpg
正門前の南天の実赤い。
IMG_9218 (800x533).jpg
門をくぐり右手に鐘楼。境内は閑散として誰一人いない。何となく寂しい気持ちになる。
IMG_9239 (800x533).jpg
門左手に銀杏の木すでに7割方黄色く紅葉した葉が落ちている。
IMG_9233 (800x533).jpg
境内斜め左にはモミジの散った葉が階段と小道を赤く染めていた。
IMG_9245 (800x533).jpg
、階段を上がり周りを見回す。あまりにも静かな光景と空気。虚しさだけが通り過ぎる。
IMG_9257 (800x533).jpg
IMG_9250 (533x800).jpg
IMG_9251 (800x533).jpg
弘法大使像の上からと前からの風景
IMG_9263 (533x800).jpg
IMG_9269 (800x533).jpg
IMG_9241 (800x533).jpg
IMG_9270 (800x533).jpg
あまり長いはやめよう。下に降りて撮影。
IMG_9265 (533x800).jpg
IMG_9272 (800x533).jpg
IMG_9278 (800x533).jpgIMG_9252 (800x533).jpg
最後に紅葉と我が愛車を撮影して帰途に着く。
IMG_9254 (800x533).jpgIMG_9282 (800x533).jpg
2012.11.30 Friday

瀬野川散歩シリーズ第15弾

今日もあまり天気が良くない。主人と一緒に朝の散歩に出かけた。
何時もの場所の鷺と鴨なんだか、最近渡り鳥の鴨が増えてきた。
DPP_0001 (800x600).jpg
DPP_0002 (800x533).jpg
最初の踏切、何時ものように列車、一枚撮影して瀬野川と畑賀川合流地点へ。
今日は何時もより水嵩が増している。何時もの堰の前、多くの白鷺が小魚を狙っていた。
一羽が小魚を追いかけて飛んだ。連写(ボケ気味すみません)
DPP_0004 (800x533).jpgDPP_0005 (800x533).jpgDPP_0006 (800x533).jpgDPP_0007 (800x533).jpgDPP_0008 (800x533).jpgDPP_0009 (800x533).jpg
鷺をしり目に河口に向かう。今日はおかしい。鷺が河口付近のいつもの場所にいない。仕方なく
少し撮影を変更、最近流し撮りを始めた。上り下りの自動車を流し撮りで撮影。難しい。数枚載せます。
IMG_0147 (800x533).jpgIMG_0146 (800x533).jpgIMG_0145 (800x533).jpg
中々難しい、上下の手ぶれがどうしても起きる。尚カメラEOSX5 F14TV優先、シャッター速度1/50
f84mm
帰りながらでも列車でも流し撮り、機関車。
DPP_0010 (800x533).jpg
次に帰り道の最後の踏切で。
IMG_0171 (800x533).jpg
もう少し練習を続けて見よう。中井プロの流し撮りのDVDを買おうかな?
 
2012.11.30 Friday

宮島の風景あれこれ

今日は宮島の風景と最後の紅葉について掲載します。通常は宮島に渡り帰る順序ですが、逆の順序(帰り道から)にて、見てください。
先ずは、宮島に着く連絡船の到着風景。
DPP_0005 (800x533).jpg
到着した船に向かう人々、宮島水族館のいるかの大きな看板
DPP_0006 (800x533).jpg
改札口を出た所から旅客船への通路
DPP_0004 (800x533).jpg
改札口出口付近からの高速船停泊風景
DPP_0007 (800x533).jpg
同じく安芸の宮島の大鳥居を遠くに見る。
DPP_0008 (800x533).jpg
帰り道沿いの公園にある。モニュメント。普通はこの前から宮島大鳥居が見えるはず。
DPP_0003 (800x533).jpg
宮島商店街に抜ける隧道
DPP_0002 (800x533).jpg
友と語りコーヒーを飲んだ某喫茶店のテーブル。
DPP_0001 (800x533).jpg
宮島水族館前の山手にあるカメラを撮影する方には定番の紅葉の谷、鹿と落葉したもみじの葉
IMG_9792 (800x533).jpg
その周りの風景最後の力を振り絞り赤く、黄色く色ずく。これで見おさめ。
IMG_9790 (533x800).jpg
IMG_9798 (533x800).jpgIMG_9806 (533x800).jpgIMG_9811 (533x800).jpg
最後に大元公園内の紅葉風景。多くの観光客やカメラ愛好家が何枚写したのだろうか?もみじのファッションシヨーも終焉に近ずいた。
IMG_9822 (533x800).jpg
IMG_9828 (533x800).jpg

今や最後の美しさを誇る黄色の紅葉太陽の日に輝いて、満面の笑みを浮かべる。IMG_9846 (800x533).jpg
IMG_9833 (800x533).jpg
大元公園も12月に入れば閑散として、静けさを取り戻すのか?紅葉も人々の歓声とため息
そして、多くの人々の憂い、寂しさを見ていたのだろうか?この秋ももうすぐ終わり、冷たい冬が訪れる。
IMG_9811 (533x800).jpgIMG_9836 (533x800).jpgIMG_9849 (533x800).jpg
最後に私たちに楽しみ、目の保養、心を癒してくれた、もみじに別れを告げ静かにこの地を去る。
2012.11.29 Thursday

瀬野川散歩シリーズ第14弾

今日は吾輩散歩なしと思っていたら、主人が用事を済ませて戻ってくるなり、散歩となった、少し小雨
交じりのお天気。でも僕嬉しい。ルンルン気分でお出かけ。
何時ものコースを少しばかり変更して、瀬野川沿いに、川上で土手の改修作業を行っているので、鷺がいないと思っていたら、瀬野川に出た瞬間に目の前に現れた。
鷺が餌を捕る瞬間をどうぞ。
DPP_0018 (800x600).jpg
上手く捕って満足げな鷺連続でどうぞ。
DPP_0021 (800x600).jpg
DPP_0020 (800x600).jpgDPP_0019 (800x600).jpg
これには、吾輩驚いた。スピードはいかほどのものか?素晴らしい。
少し下流に移動。何時もの鷺と出会う。ところが主人がカメラを構えた瞬間飛び上がった。
主人いわくボケた?その画面をどうぞ。
DPP_0012 (800x533).jpg
DPP_0013 (800x533).jpg
DPP_0014 (800x533).jpg
DPP_0015 (800x533).jpg
DPP_0016 (800x533).jpg
DPP_0017 (800x533).jpg
鷺と思ってカメラを構えたがどうも鷺ではなくカモメでは?
DPP_0011 (800x533).jpg
かもめを後に更に河口に。堰がきれい。
DPP_0008 (800x533).jpg
Uターンして一路家路に。土手の上の時計台の側のベンチが寂しい。何時もで有れば、多くの小父さん
達の歓声が聞こえるのに。(将棋で多くの人が集まる)
DPP_0006 (533x800).jpgDPP_0005 (533x800).jpg
公園のブランコも寂しそう。子供の歓声が今にも聞こえそう!
DPP_0002 (800x533).jpg
何時もの場所の近く赤い機関車。
DPP_0001 (800x533).jpg
さらに家路に急ぐ線路沿いで、2両の電車とすれ違う。
DPP_0003 (800x533).jpgDPP_0004 (800x533).jpg
小雨が降ってきた。家路に急がねば。畑賀第一公園の銀杏は紅葉真っ盛り。
DPP_0009 (533x800).jpg
最後の坂道を登り切り、畑のそばのミカン(八朔)?を撮影して今日の散歩は終わり。
2012.11.29 Thursday

Mさんと打ち合わせの帰り道風景

今日は朝から小雨模様の暗い天気、気分があまり乗らない。散歩は昼から、
Mさんに電話して急遽大竹の夜景の打ち合わせを、中町の某喫茶にて待ち合わせて行う。
打ち合わせ終了後の帰り道を写真に映しました(すべて車の中から、必ず停車中です。)
興味が無いかもしれませんが、載せました。
先ずは小学校の前、低学年の帰宅風景。 
DPP_0001 (800x533).jpg
加古川通りを左に曲がり国道2号線に広島市役所方面へ
DPP_0002 (800x533).jpg
さらに海田方面に進む。以前の広島大の跡地の前の交差点。
DPP_0003 (800x533).jpg
広島大学跡の原爆投下で唯一残ったガラス破片の刺さった校舎とバックの塔は広電本社前の電波塔。
DPP_0004 (800x533).jpg
さらに進む比治山本町付近のビルと影。
DPP_0005 (800x533).jpg
皆さんご存じTSS本社とタワー
DPP_0007 (800x533).jpgDPP_0006 (800x533).jpg
さらに海田方面に向かう東雲付近の道路渋滞中
DPP_0008 (800x533).jpg
左手にLEXUS営業所
DPP_0009 (800x533).jpg
道路走行中右側に大型車2台、怖い
DPP_0010 (800x533).jpgDPP_0011 (800x533).jpg
仁保方面から左に曲がり、仁保橋を通過、サイドミラーにNTTの電波塔の建物が見える。
DPP_0013 (800x533).jpg
DPP_0012 (800x533).jpg
黄金橋を右手に海田方面に。JSWが右手に。DPP_0015 (800x533).jpg
DPP_0014 (800x533).jpg
さらに進むと安芸区役所付近へ
DPP_0016 (800x533).jpgDPP_0017 (800x533).jpgDPP_0018 (800x533).jpg
この看板を右に見て、当愛車は左に。
DPP_0019 (800x533).jpgDPP_0020 (800x533).jpg
すぐ近く海田JR駅右近代的な橋
DPP_0021 (800x533).jpg
当方左折したこの道を直進。
前方に瀬野川河口が見えてきた。
DPP_0022 (800x533).jpg
もうすぐ到着列車とすれ違う。もうすぐ我が家。
DPP_0023 (800x533).jpg
2012.11.28 Wednesday

大竹化学工場昼間の風景と岩国から錦川鉄道 と湯来渓谷

今日は吾輩ルンルンの気分、朝から仲良しチャッピーと主人と奥さんの2匹と2人で岩国方面はドライブ
楽しい。最初は仲良しMさんとの約束で大竹に夜景の下見、昼までも綺麗。何か所か見て見た。
この景色を夜景に重ねるときっと綺麗だろうな?先ずは大竹の化学工場を対面のフェリー乗り場から
撮影。ただ広角にて撮影したので分かりにくいかも?
DPP_0004 (800x533).jpgDPP_0005 (800x533).jpg

次に三井化学工場を正面の大竹川対岸から撮影
沢山撮影しています。私なりにはここからが良いかと?
DPP_0018 (800x533).jpg
DPP_0012 (800x533).jpgDPP_0011 (800x533).jpgDPP_0010 (800x533).jpgDPP_0008 (800x533).jpgDPP_0007 (800x533).jpgDPP_0006 (800x533).jpg
遊び心もあるタンクの絵も見つけました。
DPP_0009 (800x533).jpgDPP_0013 (800x533).jpgDPP_0014 (800x533).jpgDPP_0016 (800x533).jpgDPP_0017 (800x533).jpgDPP_0015 (800x533).jpgDPP_0018 (800x533).jpg
Mさんコメント待ってます。
次は岩国に向かってドライブ、先ずは定番の錦帯橋、まともに取っては面白くないが一応撮影
DPP_0020 (533x800).jpg
一応撮影しましたが皆さん見慣れているので、一枚のみ。
IMG_2798 (800x533).jpg
さて岩国の錦帯橋を後に六日一方面に向かう。今日は非常にラッキー
何と、錦川鉄道の列車とすれ違う。一度乗ってみたいと思っていたが?
色はBURUと落ち葉の色のGUREEN非常に鮮やかです。焦って撮影したのでボケも入っています。
尚列車は色とりどりの4本があるそうです。必ず4本すべて撮影しに行くぞ。
DPP_0022 (800x533).jpgDPP_0023 (800x533).jpgDPP_0024 (800x533).jpg
今日はこの写真を撮影出来た事で満足しています。一度渓谷を走る姿を写真に納めて見たいものです。最後に湯来の渓谷沿いに吉和から抜けて帰りました。
DPP_0001 (800x533).jpgDPP_0002 (800x533).jpg
今度は必ず夜景を撮りに行くぞ。
2012.11.27 Tuesday

水面のマジックと海田湾の夕日と列車

今日は吾輩の近くの景色と夕日及び夕方の列車の通過風景を見て頂きたい。
沢山の中から抜粋して載せました。
先ずは鏡池のマジックから、どちらが本物、数枚載せます。ご堪能下さい。
IMG_0913 (800x533).jpg
IMG_0917 (800x533).jpgIMG_0907 (533x800).jpgDPP_0003 (800x533).jpg
次は今日の海田湾に沈む夕日です。続けてどうぞ。
DPP_0004 (800x533).jpgIMG_9866 (533x800).jpgIMG_9870 (800x533).jpgIMG_9880 (800x533).jpg
最後に海田近くの列車通過風景をどうぞ。
DPP_0005 (800x533).jpg
2012.11.26 Monday

宮島(大元公園第2弾)

今日は大元公園の周りの紅葉をお楽しみください。尚途中連続にて写真のみ掲載。
先ずは木の上に落ちた紅葉から。
DPP_0022 (800x533).jpg
大元公園に行く途中の紅葉。
DPP_0001 (800x533).jpgDPP_0002 (800x533).jpg
この奥にこの様な綺麗な紅葉があるとは気がつきませんでした。
DPP_0003 (800x533).jpgDPP_0004 (533x800).jpg
連れずれに歩き大元公園入り口。鹿と2頭の馬が飾ってあるお社。DPP_0028 (533x800).jpg
登り口付近の紅葉、もう少し赤みが足りないか?DPP_0005 (800x533).jpg
さらに山手に。多くのカメラマンが撮影していた。下に落ちている紅葉を撮影しているよう。綺麗
DPP_0006 (533x800).jpg
私も撮影。
DPP_0009 (800x533).jpgDPP_0007 (533x800).jpgDPP_0008 (533x800).jpgDPP_0011 (533x800).jpg
さらに上に行く、美しいもみじの周りはカメラマンの撮影で一杯。
DPP_0010 (533x800).jpgDPP_0012 (800x533).jpg
私も負けじと撮影する。隣のカメラマンがもう少し絞った方が良いよと教えていただき撮影。
DPP_0019 (800x533).jpg
トイレの建物のうえの黄色い紅葉も美しい。
DPP_0023 (800x533).jpg
DPP_0024 (533x800).jpg
DPP_0013 (533x800).jpgDPP_0015 (533x800).jpg
DPP_0016 (533x800).jpgDPP_0017 (533x800).jpg
落ちている、紅葉の葉が綺麗、絨毯のよう。
DPP_0021 (533x800).jpg
多くのカメラマンがさらに上に上がっていた。私も上にいつて見た。やはりポイントを知っている方に付いて行くのが正解。
DPP_0025 (533x800).jpg
DPP_0026 (533x800).jpgDPP_0027 (800x533).jpg
大元公園を横切り水族館の上の公園に行く。ここは以前先生に教えて頂いた場所。しかし昔の面影は無い。それでも、残りのもみじが可憐に紅葉していた。
DPP_0029 (533x800).jpgDPP_0030 (800x533).jpgDPP_0031 (800x533).jpgDPP_0032 (533x800).jpgDPP_0033 (533x800).jpgDPP_0034 (533x800).jpgDPP_0035 (800x533).jpg
もうすぐ紅葉も終焉か?寂しい気持ちもする。最後に画面一杯にもみじを撮影して終わりとした。
DPP_0036 (800x533).jpg
2012.11.25 Sunday

瀬野川散歩シリーズ13弾

吾輩今日も主人と散歩嬉しい。今日は暖かい気がする。年を取ると寒さが体に凍みる。
何時ものように畑賀川に、いつもの処に、何時もの鷺、うん!側に真鴨のつがいが2羽ずつ。
鷺を後に旧山陽道に
DPP_0001 (800x533).jpg
何時もの踏切、いつものように電車。2両も通過、
DPP_0002 (800x533).jpgDPP_0004 (800x533).jpg
砂走りの分かれ道。旧山陽道に行く道?
DPP_0006 (533x800).jpg
何時もの瀬野川河口へ下る。今日は瀬野川と畑賀川の交じり合う場所。
DPP_0008 (800x533).jpg
すぐ側の川の中に鷺。カメラを構えて撮影、すぐに飛び立つ。連写で。
DPP_0014 (800x600).jpgDPP_0009 (800x600).jpgDPP_0010 (800x600).jpgDPP_0011 (800x600).jpgDPP_0012 (800x600).jpgDPP_0013 (800x600).jpg
鷺をしり目にさらに河口を目指す。
カップル、今日は温かいのにさらに熱くなる?うらやましい。
DPP_0028 (800x533).jpg
小さな子供ずれのお母さんと子供いいいね!
DPP_0016 (800x533).jpg
すぐ近くの堰、瀬野川定番の蟹とカメ。
DPP_0017 (800x533).jpg
更に河口へ何時もの川鵜が泳いでその後翼を乾かし始めた。
DPP_0018 (800x600).jpgDPP_0019 (800x600).jpgDPP_0020 (800x600).jpgDPP_0021 (800x600).jpg
すぐ近くに鴨が餌を取るため、顔を水の中に。
DPP_0022 (800x600).jpg
更に隣では羽をばたつかせる。
DPP_0023 (800x533).jpg
河口のすぐ側でUターン、今度は土手沿いに家路に。土手の前の饅頭屋さんのもみじが紅葉している。
DPP_0029 (800x533).jpg
線路沿いに歩く何時もの場所で電車。
DPP_0026 (800x533).jpg
更に家路に。帰り道の海田踏切2両の車両がすれ違う。
DPP_0030 (800x533).jpg
最後に公園迄帰った時、大好きな赤い機関車と出会う。今日もラッキー
DPP_0031 (800x600).jpg
散歩は何時までも続ずきます。
2012.11.25 Sunday

宮島散策(紅葉谷遍)

今日は紅葉谷の散策と題して、皆様を紅葉谷に案内します。今回は人は通るルートでは有りません。
尚、旅館岩そうの許可を得て撮影しています。先ずは岩そうの横にある小さな小川沿いに降ります。
小川は紅葉の葉が落ち滑りやすいです。しかし、歩く小道沿いはもみじの葉が赤く染め非常に綺麗でした。
DPP_0001 (533x800).jpg
下りる途中鹿の通るけもの道であると、近所の方が話していました。小川沿いを小さく写していますのにはわけが有ります。ここでは話す事は出来ません。
DPP_0002 (533x800).jpg
さらに奥にすすむ、道は無く、山裾を這うようにして歩く。
DPP_0003 (533x800).jpg
途中山裾に大きな根を張った木に遭遇。DPP_0004 (600x800).jpg
DPP_0011 (533x800).jpg
DPP_0004 (533x800).jpgDPP_0006 (533x800).jpg
道なき道を乗り越え小さなセセラギニ出る。良く見るとこのうえは紅葉谷の人気スポット。
DPP_0008 (800x533).jpg
もう一枚下から見る風景も又好い。
DPP_0007 (800x533).jpg
小川沿いを抜けやっと紅葉谷のメインスポットに。
DPP_0009 (533x800).jpg
やはり美しい景色は絵になる。続けてどうぞ。
DPP_0010 (533x800).jpg
DPP_0013 (800x533).jpgDPP_0014 (800x533).jpg
赤い橋の上は観光客で混雑。
DPP_0015 (533x800).jpg
DPP_0012 (533x800).jpg
橋の前の紅葉も綺麗。
DPP_0016 (533x800).jpg
最後に紅葉谷入り口の灯篭と紅葉。
DPP_0013 (600x800).jpg
次回は大元公園の第2部をお送りします。
Powered by
30days Album