ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2018.06.28 Thursday

青鷺の鮎とり

今瀬野川の堰では、鷺たちの鮎を捕まえる風景を見る事が出来ます。

雨で増水した急流の堰を鮎が遡上するのを待ち構えて、嘴で器用に捕獲します。

家で退屈な時には此の堰で鷺たちが、鮎を捕獲するのを、のんびり見ているのも楽しいです。

 

IMG_9940.jpg
鷺が魚を捕獲するときは目が非常に大きくなることに気が付きました。

IMG_9955.jpg
見事に鮎をつかまえた瞬間です。

 

IMG_9956.jpg

 

IMG_9953.jpg

鮎も必死に体を跳ねて抵抗しますが!!

 

2018.06.25 Monday

瀬野川散歩に黄信号

今日瀬野川沿いを散歩中、マムシに似た蛇を見る。以前すぐ近くにマムシ注意の看板があったが今はない。

見る人が見ればこの蛇がマムシかどうかわかる。多くの方が散歩されるサンユアーズ前の対岸の桜土手の散歩道。

先ずはこの写真を見ていただこう。

 

IMG_9781.jpg

この蛇がマムシでないことを祈る。もしこれがマムシならば広島市はもう一度看板を立てて注意勧告をするべきでしょう。

今散歩道は小さな子供たちも通る道。爺さんも20秒程度遅れていたら踏んだかも???

 

2017.10.21 Saturday

今日の一枚(小雨の中の川蝉)

小雨の中4時30分ごろ川蝉がいる何時もの場所へ、この葉が茂る川辺の枝に泊まっていました。ここに居れば雨に濡れる事は少ない

賢い川蝉です。

写真はJPG取り出しの為小枝のごみもそのままです。

 

IMG_5553-2-2.jpg

2017.10.12 Thursday

畑賀川から瀬野川沿いを歩く

本来のブログの内容に最近戻ってきた。ブログを開始した当時は、この瀬野川散歩がメインだった。

気候も歩くのには良い季節。7,8,9月歩くことをほとんどしなかった。その付けが今体に来ている。

体調が今一なのです。今週は雨の日を除いて毎日歩くようにしています。

体調管理は足からと言われていますが???

畑賀川の河原には今だ秋桜が咲いて、散歩する人々の目を楽しませてくれます。

 

IMG_5352.jpg

鷺の仲間のアオサギは一度泊まると殆どその位置から動きません。この鷺も1時間以上この場所に居ました。

IMG_5355.jpg

今瀬野川には多くの鴨達が飛来してきています。少しづつ賑やかになって来ました。

IMG_5381.jpg

羽黒糸トンボは今が産卵の季節です。あちこちで産卵風景を見ることが出来ます。

IMG_5366.jpg

久し振りにセグロセキレイを撮影しました。人なっこい性格です。

 

IMG_5373.jpg

勿論白鷺も少しづつですが増えています。

IMG_5361.jpg

川の宝石川蝉も居ますが撮影は非常に難しいです。PM4時30分ぐらいからよく見ます。

爺さんのカメラでは特に難しいですね。

IMG_5384.jpg

 

 

2017.10.07 Saturday

近所の稲干し

秋も終わりに近づき始めた晩秋の朝。稲穂を干した風景が目に飛び込んできた。話に聞くとコンバインで刈そして乾かすより、手間はかかるが稲を干、太陽で乾かす方が何倍も美味しいそうですよ

 

PA050106.jpg

近所の田圃の稲もほぼ刈られました。

PA050115.jpg

柿も色づき始めました。もう少しで食べごろです。

PA050116.jpg

空も少しづつ秋色に変わります。

PA050108.jpg

さあもすぐ木々の葉が色づく季節が始まります。

 

 

 

 

2017.06.22 Thursday

畑賀から瀬野川へ

昨日の雨が止み、少し日が射してきた。4時過ぎ畑賀から瀬野川を歩く。

畑賀の川は昨日の大雨の影響で水嵩が一気に上がった。

川沿いの近くの家の庭先の薔薇が綺麗だった。もう既に初夏と言うのに秋の花、秋桜も咲いている。

季節が知らん顔して困らせているのかな?

石垣の上にはノウゼンカズラも咲いていました。

 

P6210126.jpg

白いバラの中に黄色い色が鮮やかです。

P6210065.jpg

ノウゼンカズラも今から咲き始めます。

P6210088.jpg

瀬野川の堰で、白鷺がアユの遡上を狙って頻りに顔を水の中に突っ込みます。

P6210091.jpg

忘れていました今年は鴨の子供たちを見ても撮影していなかったんです。

10日ぐらいまでは10羽の子供がいたのですが、今は半分ぐらいになっています。

P6210106.jpg

小鷺がしきりに足で水草の周りをかき回します。小魚を狙っているのでしょう。

P6210073.jpg

 

P6210064.jpg

もう既に桔梗や秋桜が目に入ってくる季節なのです。

 

2017.04.30 Sunday

瀬野川の鳥達

4月から5月に掛けて瀬野川にはほとんど鳥が見られない。今現在見る鳥は、鷺、セキレイ、鴨、等いずれも瀬野川をホームグランドにしている鳥達です。冬に見られる渡り鳥、川蝉、サシバ等は皆無です。

散歩による健康維持が主な事も有ってカメラはバックの中が殆どです。

それでも今日は白鷺を数羽見ることが出来ました。

下の白鷺の顔の周りが緑色の鷺は見た事が有りません。

DPP_0010.jpg

下の小鷺は大きな獲物を咥えています。

DPP_0005.jpg

鷺も衣替えの季節でしょうか、しきりに羽を震わせています。何か魚を捕まえたのかも!

DPP_0003.jpg

セグロセキレイは人懐こいのが特徴です

DPP_0004.jpg

小千鳥(コチドリ)も時々見る事が有ります。

DPP_0007.jpg

 

DPP_0001.jpg

カルガモも多くの子供を育てる季節です。

 

 

 

 

 

2017.04.24 Monday

春の瀬野川沿いの花々

春本番です。桜の花の季節はもうすぐ終わり、これからは新緑の季節です。

土手沿いの河原に春の花々が少しずつ目を楽しませてくれます。

 

MEGの工場が取り壊されその場所がこんなに広いとは思いませんでした。建物が建てば、もうこんな風景は見られないと思い

列車を撮影しました。

 

DPP_0007.jpg

今だ咲いてる桜と言えば10月桜でしょうか?

DPP_0017.jpg

紅葉のシーズンではありませんが、モミジの色が綺麗でしたので、

DPP_0016.jpg

川沿いの風景も水温む春の訪れを感じます。

DPP_0008.jpg

野花も又良いヘラオオバコも今が旬化も。

DPP_0015.jpg

何時も通り過ぎて見向きもしない草花もよく見ると可愛いですよ。

DPP_0012.jpg

染井吉野の残り花を撮影して帰宅しました。

DPP_0011.jpg

 

2017.04.02 Sunday

白鷺の小魚の捕獲

3月の終わりに近づくと、瀬野川の様子が変わってくる。渡り鳥のカモ類はほとんど居なくなる。更に白鷺等のサギ類も昼間はほとんど見ない。更に川蝉に至っては4月に入ると見る事はほとんどない。今日は時間を遅くして4時30分ごろに瀬野川の何時ものポイントに向かう。4時30分すぎると白鷺が少し集まってくる。写真はその時撮影する。

下の写真は橋の上から撮影したものです。

小魚を狙う鷺の眼光は鋭く、早さも非常に速い。

 

IMG_1799.jpg

小魚を咥え自慢げに食べる。弱肉強食の世界がここにも見ることが出来ます。

IMG_1786 - コピー.jpg

 

 

2017.03.27 Monday

何時もの瀬野川散歩

この一週間家にいる。どうも花粉症の症状が出て目がしょぼしょぼ涙目、鼻はくしゃみが出る。

少し遠出の外出を控えている。特に杉林の近く。梅花黄連や少女袴等の山野草の咲く場所。

効果は絶大少し良くなってきた。少し外に散歩に出た。風が無く暖かい。花粉情報はやや多め、

マスクをして帽子をかぶり臨戦態勢です。

 

IMG_1769.jpg

土曜日なのに人はあまり多くない。何もいない瀬野川べり、寂しいですね。

桜は河津桜がもう見ごろを終えて葉が出てきました。

IMG_1713.jpg

土手や河原には春の鳥、椋鳥(ムクドリ)やツグミを見る。

IMG_1710.jpg

上はムクドリ、下の写真はツグミ。毎日何処かで見る。

IMG_1714.jpg

鴨は瀬野川に定着している、カルガモとマガモを見る。

IMG_1704.jpg

白鷺とアオサギはほとんど見ない。きっと小魚を食べる川鵜のせいかも知れない。

IMG_1718.jpg

 

IMG_1719.jpg

この時期、数年前までは十数羽も群れていたのに、残念です。

IMG_1763.jpg

 

 

Powered by
30days Album